世界で人気!猫の可愛い名前(外国風)
外国風の猫の名前
猫の名前といえば、思い出されるのがイギリスの有名な詩人であるT.S.エリオットの「The Naming of Cats」という詩です。
「猫の名前をつけるのは難しいことだ。休日の片手間にできるものではない」というくだりから始まるこの詩、同じくイギリスの作曲家で脚本家であるサー・アンドリュー・ロイド・ウェーバーは、これにインスピレーションを得て、あの有名なミュージカル「Cats」を書いたそうです。
世界中の愛猫家たちがネーミングには力を入れていますが、人気の名前も国によっていろいろです。
今回は各国の人気の名前から可愛いネーミングをセレクトしてみました。
世界で人気の可愛い名前
イギリスで人気の名前
まずはエリオットやウェーバーの国、イギリスから。
ポピー(Poppy、花のヒナゲシ)、モリ―(Molly 女性の名)、ウィロー(Willow 柳)などが人気です。
アメリカで人気の名前
続いては、同じ英語圏のアメリカ。
不思議なことに、人気ベスト5のうち、イギリスと同じ名前はありませんでした。
ちなみに、この統計をとった年にアメリカで人気だったヴァンパイア映画『トワイライト』の主人公の名にちなんで付ける人が多かったため、1位はベラ(Bella 女性の名前)。
ほかには、古代ギリシャの恋愛物語『ダフニスとクロエ』の登場人物名であるクロエ(Chloe 女性の名前)や、ルーシー(Lucy 女性の名)など、人の名前にちなんだものが人気です。
フランスで人気の名前
では、ラテン語圏の国、フランスはどうでしょうか?
1位のミネット(Minette 子猫、猫ちゃん)は、文字通り猫という意味ですが、語感も可愛いし、いかにも猫らしいですね。
同じ意味のミミ(Mimi)もランクインしています。
ちょっと面白いのが、2位のティグル(Tigrou)で、虎という意味です。
そして、いかにもフランスらしいと思ったのが、3位のシピ(Chipie わがまま娘・小悪魔)や、グリブイユ(Gribouille おまぬけ)で、猫の性格にもぴったり。
ちょっとひねっていて、可愛らしく微笑ましい、そしてオシャレなネーミングですね。
これから猫の名前を外国風につけてみたいと思っている方は、これらの名前を参考にして名付けてみてはいかがでしょうか。