犬猫大好き!情報室

犬と猫に関するいろんな情報をご紹介します。

【犬の病気】目やにが出る時は

犬の目やに

犬も人間と同じで目やにが出ますが、犬の病気の中には、目やにが出ることが一つのバロメーターになるものもあります。

大抵は、目についたほこりや老廃物と体液が混じって、固まってできますので、ふだんからこまめにチェックしておくようにしましょう。

 

特にヨークシャーテリアやマルチーズ、シーズーなどの犬種は目やにが出やすいので、毛が目の中に入りそうな時は、切ってしまうのも一つの方法です。

f:id:niseir:20160728110715j:plain


目やにが出るといっても、黒やグレーなどであれば、特に心配する必要はありません。
茶色も特に問題はないのですが、あまり量が多い時は要注意です。

その一方で色つきの目やに、特に黄色や緑の場合は、感染症の疑いがあります。
また目やにが出るという症状はなくても、目をしきりにこするとか、あるいは充血しているような場合も、獣医に診せるようにしましょう。

 

目やにで考えられる病気

f:id:niseir:20160728110736j:plain

目やにが出る犬の病気としては、結膜炎やドライアイ、角膜炎や結膜炎などがあげられます。
結膜炎やドライアイの場合は黄色で水っぽい、あるいはどろりとした目やにです。

 

一方角膜炎や結膜炎の場合は、白っぽくて、かなり水分を含んだ目やにが出ます。
また、目やにそのものに色がなく、しかも涙をしきりに流す場合は、「涙やけ」と呼ばれる流涙症や、結膜炎の疑いがあります。

 

特に目やにが出ることはなくても、ものの見方がまぶしそうであるとか、前足でしょっちゅう目を触るような時も、病院に連れていくようにしてください。


目の掃除をする

そして普段から、目やにをためないように掃除してあげるようにしましょう。
コットン、またはガーゼを湿らせて、目の周囲をきれいに拭き取ってあげるようにしてください。


トイプードルの子犬の目の周りのお手入れ(涙やけのケア)方法

 

また目の中に異物がある時には、犬用の点眼薬をさして異物もろとも流し、ガーゼで吸い取るようにするときれいに取れます。
目の掃除を嫌がらないように、子犬の時からしつけておくと良いでしょう。

しかしそれでも取れない場合は、早めに病院に連れて行くようにしてください。