猫が触らせてくれない!どうすればいい?
猫が触らせてくれない理由
飼い猫がなかなか懐いてくれなくてお悩みの方もいると思います。
こっちは撫でたりりじゃれてもらいたいのに、なかなか近づいてもらえず、触ろうとしても警戒して距離を取り、なかなか触らせてもらえない、という事があります。
猫が触らせてくれないのは、自分に対してかなりの警戒心を持ってしまっている場合があります。
そのため、その警戒心を少しずつなくしていくように、愛情を持って猫にアプローチしていきましょう。
まず、猫の普段の行動をしっかりと観察して、何に対して興味を持っているか、どんな遊びが好きなのかなどをチェックしていきましょう。
猫の警戒心を解く
また、触れさせてくれないからといって、強引に猫に接近したり、無理やり抱きかかえたりしてはいけません。
人間の場合も相手が嫌がる行為をしたら打ち解けてくれないのと一緒で、猫でも同じことが言えます。
触りたいという気持ちをひとまず抑えて、猫が自分に対しての距離を少しずつ縮めてくれるまで、時間をかけてゆっくりと警戒心を解いていきましょう。
警戒心が解けてくれば、少しずつ向こうから近づいてくることもあるので、そんな時は少し手を差し伸べてみてください。
すりよってくるか、また、様子を見るために匂いを嗅いでくるなどの行動をしてくる場合もあります。
そんな時も、いきなり自分のほうに無理やりひきよせたりしないようにしてください。
その状態をしばらくの期間続けて、だいぶ慣れてきたなと感じたら、やさしく頭をなでたりしてみるといいでしょう。