【猫の種類】黒の長毛種の特徴
黒猫の長毛種
黒猫はよく不吉だなどと言われますが、そうではありません。
むしろ、人にやさしかったり温情があったりなど、人に癒しと幸福を与えてくれます。
猫の種類のなかで黒の長毛の子たちはとてもおとなしく、鳴き声なども比較的ありません。(個人差はあります。)
黒猫で長毛の種類はペルシャ、メインクーン、ノルウェージャンフォレストキャットなどが挙げられます。
ペルシャ
ペルシャは「猫の王様」と言われているように、性格は物静かで優雅なので、しつけがしやすい種類の猫です。
あまり鳴き声もないので、マンションなどでも飼いやすいでしょう。
体は筋肉質ですが、あまり遊び好きではなく体を動かすことがそんなにありません。
そのため、肥満にならないように気を付けてあげてください。
ペルシャの寿命は大体16~18歳で、ほかの猫よりも長くなっています。
メインクーン
メインクーンは優しく人懐っこい性格で、飼い主の言う事をよく聞く賢い種類の猫です。
子供の頃は普通の猫と同じくらいの大きさですが、大人になるとビックリするくらい大きく育ちます。
メインクーンの平均寿命は11~14歳となっており、少し短命ですが、最高24歳まで生きた子もいるとの事なので、生活や栄養管理を徹底すれば長生きできます。
ノルウェージャンフォレストキャット
ノルウェージャンフォレストキャットは体格が大きい猫ですが鳴き声が小さく、穏やかで飼いやすい種類の猫です。
子供がいる家庭や、先に猫を飼っている家庭でも飼いやすいでしょう。
ただ運動量が多いため、部屋の中を散策して走り回るなど、いたずらっ子の面があります。
ノルウェージャンフォレストキャットの寿命は平均11~14歳ぐらいですが、やはり大切に育ててあげると20歳近くまで生きる猫もいます。
日々の健康管理をしっかり行い、元気で長生きできるようにお世話してあげてくださいね。