犬猫大好き!情報室

犬と猫に関するいろんな情報をご紹介します。

猫の年齢の見分け方

猫の年齢の特徴

f:id:niseir:20160627225830j:plain

年齢によって、猫の特徴は変わっていきます。
見分け方としては、1歳になると骨格が完成して大人の体になっている猫が多いです。

2歳になると、毛並みもきれいで艶があります。
好奇心が強く、様々なものに興味をもっています。


5歳までであれば活発に活動します。
また、歯が白く目もきれいなのが特徴です。

六歳になってくると、徐々に運動量が減りのんびりとし始める年齢になります。


猫の場合、7歳になると体力が低下してきます。
寝て過ごす時間が増えていき、白かった歯も黄色に変わりやすくなります。
エサは年齢に合ったものを与えないと肥満になる可能性が高くなってしまいます。


8歳になってくると、自分で毛の手入れができなくなる猫が増えてきます。
ブラシなどを使って、ケアが必要になる年齢といえます。


高齢の猫になってきたら、ほとんど動かなくなり、健康診断が必要になってきます。
与えるエサも柔らかいものに変えてあげましょう。

現在ではエサの品質が良くなり、医療技術も良くなっていますので、平均寿命の16歳以上生きる猫も増えています。


年齢の見分け方

f:id:niseir:20160627225849j:plain

見分け方は、年齢が若ければ若いほど動き回りやすく、なんでも興味をもちます。
運動をせずにおとなしくなり始めたら、6歳程度になっていると判断できます。


しかし、落ち着いているからといって高齢とは限りません。
年齢が若くてもおとなしいということがありえます。


逆に高齢でも動き回る猫はいますので、その際は歯を確認すれば分かりやすいです。
白ければ若い年齢の猫であり、黄色くなっていれば高齢になっている可能性があるといえます。


また、高齢であっても体を動かすことは必要です。
もちろん、無理に行ってはいけません。
体調などを考慮して、必要な運動をさせてあげましょう。

 

猫の年齢の見分け方はいろいろありますが、それぞれの年齢にあった対応が必要になります。

わからないことがあれば、獣医に相談するなどして対応していきましょう。

きちんとお世話をすれば長く生きられる可能性が高いので、しっかり
ケアしてあげてくださいね。